PR
スポンサーリンク

疲労回復にアスパラガス!?栄養と効能とおすすめ健康レシピ3選

健康
いらすとや
記事内に広告が含まれています。

アスパラガスって美味しいですよね?
太く立派なアスパラガスも美味しいですけど、細めのアスパラガスをおひたしにするのも美味しいですよね。

アスパラガスにはアスパラギン酸という栄養ドリンクで良く聞く成分が含まれていると言いますか、アスパラガスから発見された成分です。

アスパラガスが疲労回復に良いと言われますが本当に良いのか?そして他の栄養や効能について調べてみましたよ。

スポンサーリンク

アスパラガスの栄養と効能

いらすとや

アスパラガスに含まれる栄養素と効能をまとめました。

アスパラギン酸は栄養剤にも使われる疲労回復に良い成分です。

アスパラガスには様々な栄養素が含まれています。以下の表にまとめました。

 

栄養素 量(100g) 効果
アスパラギン酸 約430mg 疲労回復、エネルギー生成
葉酸 約100μg 妊婦さんにおすすめ、細胞や血液の生成
ルチン 約50mg 生活習慣病予防、アンチエイジング
βカロテン 約300μg 抗酸化作用、美肌効果
ビタミンC 約10mg 抗酸化作用、美肌効果
ビタミンE 約0.8mg 抗酸化作用、美肌効果
ビタミンK 約40μg 血液の凝固促進、骨粗しょう症予防

 

アスパラガスの種類によっても栄養素に違いがあります。例えば、ホワイトアスパラはグリーンアスパラよりもカリウムやカルシウムが多く含まれています。

 

疲労回復に良いとされている「アスパラギン酸」がアスパラガスには100gあたり1.5gとかなり多い量が含まれていますね。

 

アスパラギン酸とは?

アスパラギン酸は、タンパク質を構成する非必須アミノ酸の一種です。非必須アミノ酸は、食品から摂取する必要はなく、体内で合成できるアミノ酸です。

アスパラギン酸には以下のような効果があります。

 

  • 疲労回復:アスパラギン酸は、エネルギー代謝に関わるクレブス回路の中間体であり、エネルギー生成を促進します。また、乳酸の分解を助けて筋肉疲労を軽減します。
  • 神経伝達物質の生成:アスパラギン酸は、神経伝達物質の一種であるNMDAやグルタミン酸の原料となります。これらの神経伝達物質は、記憶や学習に重要な役割を果たします。
  • 解毒作用:アスパラギン酸は、肝臓でアンモニアを尿素に変える尿素回路に関与します。これにより、有害なアンモニアを無害な尿素に変えて体外に排出することができます。
  • 美肌効果:アスパラギン酸は皮膚の新陳代謝を促進させる作用があります。保湿効果やコラーゲン賛成を促進させ酸化を防止する効果もあると言われています。

アスパラギン酸は、実はアスパラガスだけでなく、大豆チーズ肉類などにも多く含まれています。

 

栄養ドリンクに含まれるアスパラギン酸

疲労回復を目的にアスパラギン酸は栄養ドリンクに含まれていることが多いです。

アスパラギン酸を前面に押し出しているドリンクで有名なのが田辺三菱製薬のアスパラドリンクαですね。

他のメーカーでもアスパラギン酸を含むドリンクが販売されています。

 

L-アスパラギン酸 カリウム マグネシウム ナトリウム
アスパラドリンクα 100mg 100mg
アリナミンV 125mg
アリナミン7 125mg
キューピーコーワ I ドリンク 400mg
新エゾエース 300mg

 

L-アスパラギン酸カリウム、L-アスパラギン酸マグネシウム、L-アスパラギン酸ナトリウムとメーカーによって使われている成分は違うようです。

 

【指定医薬部外品】アリナミン7 100mlX10本【5個セット】

価格:5,054円
(2023/5/7 19:01時点)
感想(9件)

アスパラガスの疲労回復レシピ

アスパラガスは、アスパラギン酸やビタミンB群などの疲労回復に効果的な栄養素が豊富に含まれています。アスパラガスを使った疲労回復レシピの一例を以下に紹介します。

 

アスパラガスとベーコンのチーズ焼き

【材料】(2人分)
・アスパラガス 8本
・ベーコン 4枚
・ピザ用チーズ 適量
・塩コショウ 少々
・オリーブオイル 大さじ1

【作り方】
1. アスパラガスは根元の硬い部分を切り落とし、半分に切る。ベーコンは半分に切る。
2. フライパンにオリーブオイルを熱し、アスパラガスを塩コショウで味付けしながら炒める。火が通ったら一旦取り出す。
3. 同じフライパンにベーコンを入れて炒める。脂が出たらアスパラガスを戻し入れて混ぜる。
4. 耐熱皿にアスパラガスとベーコンを盛り付け、ピザ用チーズをふりかける。
5. オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。
6. 熱いうちに召し上がれ。

このレシピは、アスパラガスの栄養素とベーコンの旨味、チーズのコクが相まって、簡単においしく疲労回復できるメニューです。

 

 

 アスパラガスと卵のサラダ

【材料】(2人分)
・アスパラガス 8本
・卵 2個
・マヨネーズ 大さじ2
・塩コショウ 少々
・パセリ 適量

【作り方】
1. アスパラガスは根元の硬い部分を切り落とし、斜めに薄切りにする。耐熱皿に入れてラップをかけ、電子レンジで約2分加熱する。水気を切って冷ましておく。
2. 卵はゆで卵にして殻をむき、フォークで潰す。マヨネーズと塩コショウで味付けする。
3. ボウルにアスパラガスと卵を入れて混ぜる。器に盛り付けてパセリを散らす。
4. 冷やして召し上がれ。

このレシピは、アスパラガスの栄養素と卵のタンパク質がバランスよく摂れるサラダです。冷やして食べるとさっぱりとしておいしいです。

 

アスパラガスと鶏肉の炒め物

【材料】(2人分)
・アスパラガス 8本
・鶏肉 200g
・しょうが 1かけ
・酒 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 小さじ1
・片栗粉 小さじ1
・サラダ油 大さじ1

【作り方】
1. アスパラガスは根元の硬い部分を切り落とし、斜めに切る。鶏肉は一口大に切り、酒と片栗粉で下味をつける。しょうがはみじん切りにする。
2. フライパンにサラダ油を熱し、しょうがを炒める。香りが出たら鶏肉を入れて中火で炒める。
3. 鶏肉の色が変わったらアスパラガスを加えて炒める。しょうゆと砂糖で味付けする。
4. 火が通ったら器に盛り付ける。
5. 熱いうちに召し上がれ。

このレシピは、アスパラガスの栄養素と鶏肉のタンパク質、しょうがの香りが相まって、ご飯にも合う炒め物です。しょうがは血行を良くして疲労回復にも効果的です。

 

まとめ

栄養ドリンクにも使われている疲労回復に効果的な成分アスパラギン酸はアスパラガスから発見されたアミノ酸の一種です。

アスパラガスに多く含まれる成分ですが、実は他の食材にも含まれています。

食材名 アスパラギン酸の含有量 (mg/100g)
かつおぶし 7200
こうやどうふ 6300
ゼラチン 5500
きな粉 5400
さくらえび 5300
大豆 5200
アスパラガス 430

アスパラガスは、アスパラギン酸のほかにも、ルチンや葉酸などの健康成分を含んでいます。

実はアスパラギン酸はアスパラガスから発見された成分ですが、分析をすると他の食材の方が多く含まれています。

非必須アミノ酸に分類されますので普段の食事でタンパク質を十分な量を食べていれば体内で合成することもできます。

アスパラギン酸が多いかつお節ですが・・・実際は食事でかつお節を100gも食べることは無いですので現実的ではないですが(笑)

ちなみに普通サイズのアスパラガス3本て約45gほどと言われますので、他に高野豆腐や桜えびを使って煮物などにして食べると十分な量のアスパラギン酸が摂取できるでしょう。

 

[参考]

食品成分データベース (mext.go.jp)

グリーンアスパラガス|とれたて大百科|食や農を学ぶ|JAグループ (ja-group.jp)

e-ヘルスネット(厚生労働省) (mhlw.go.jp)

コメント