みなさんこんにちは!
花粉症の季節がやってきましたね!!
毎年毎年、例年の○倍! 昨年の○倍!!
と言われますよね?
増える一方で一体どうなっているのか!?
人口は減ってきているのに、
杉口はふえているのか!?
減った年ってありましたっけ?
怒りすら覚えますね!
今までどれだけ花粉が増えたのか、計算してくれた人がいました。
ありがとうございます!
では、気になる今年の花粉の量はどれだけ増えたのか…
↓ 続く ↓
驚きの結果!今年は2012年の〇〇倍!!
2012年の花粉 : 昨年の3倍
2013年の花粉 : 昨年の3倍
2014年の花粉 : 昨年の3倍
2015年の花粉 : 昨年の1.5倍
2016年の花粉 : 昨年の4倍
2017年の花粉 : 昨年の6倍
2018年の花粉 : 昨年の3倍
2019年の花粉 : 昨年の6倍今年は2011年の花粉の17496倍飛散するということですな(´-ω-`) pic.twitter.com/8TBj1D6XSZ
— 勇者ライムlv.25@UberEATS配達員 (@ubershinagawa) February 20, 2019
なんてこったい!?
これでは勝てない……勝てないよぅ…たすけて…
実際の花粉の飛散量は??
【東京4倍か 花粉飛散が本格化】https://t.co/UCiMEwA9dc
気象情報会社「ウェザーニューズ」は、1都14県でスギ花粉の飛散が本格化したと発表。花粉飛散量は、前年比で東京都が4.26倍などと予想され、全国的に前年を大きく上回る見通し。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年2月21日
ほら~~orz
前年比で4.26倍とか言ってるし!!
増える一方じゃないか!
やめてくれ~~
【きょうの天気】
— 地震・ニュース速報@Yahoo!ニュース (@YahooTopicsEdit) 2019年2月22日
・関東など東日本、西日本は日差しが届く
・花粉は非常に多く飛ぶおそれ
・日本海側は雨や雪降るところもhttps://t.co/D3jM42xYiX
【大悲報】スギ花粉、去年より14日も早く飛び始めてしまう / 東日本では6年ぶりの大量飛散の恐れも https://t.co/B6LkZ65raP
— ロケットニュース24 (@RocketNews24) 2019年2月20日
今年は黄砂は少なかった様に思いますが!
花粉症のよく効く治療法は無いでしょうか!?
<PR>生活が不規則な貴方に!酵水素328選 生サプリメント野菜価格高騰の今こそ!「らでぃっしゅぼーや」で安心・お得な食卓を
昨今の野菜の価格高騰で「買い物が大変…」「安全な食材を手に入れにくい」と感じていませんか?
「らでぃっしゅぼーや」なら、有機・低農薬野菜や無添加食品をお得に、しかも定期的にご自宅へお届け!
環境に配慮しながら、家計にもやさしい宅配サービスを始めませんか?「らでぃっしゅぼーや」ってどんなサービス?
1988年から続く宅配ブランドで、サステナブルな宅配サービスを提供。
信頼できる生産者のこだわり食材を厳選してお届けします!選べる2つの定期宅配コース
コース名 通常価格(税込) 初回特典適用後(税込) お届け内容 S:お手軽に楽しむ1-2人前コース 5,800円前後 3,800円前後 ・旬のおまかせ野菜 7-9品 ・おすすめ果物 1-2品 ・平飼いたまご 6個 ・選べる肉・魚介・惣菜 2-4品 M:ご家族で楽しむ2-4人前コース 6,200円前後 4,200円前後 ・旬のおまかせ野菜 9-11品 ・おすすめ果物 1-2品 ・平飼いたまご 6個 ・選べる肉・魚介・惣菜 2-4品
※金額はご注文内容により変動します。
※お届け内容はお申込み後に簡単に変更可能!今だけ!お得な申込特典
- 届いてからのお楽しみ、旬のフルーツプレゼント♪
- 4週連続でプレゼント、週替わり1品!
- お買い物ポイント2,000円分
- 8週間送料無料
詳細は公式ページでチェック!![]()
「らでぃっしゅぼーや」が選ばれる理由
- ヒルナンデス!やカンブリア宮殿、めざましテレビでも紹介
- 有機・低農薬農業だから、野菜本来の美味しさを楽しめる
- おいしく食べるだけでフードロス削減!ふぞろい食材や豊作豊漁品も
- 持続可能な環境保全を意識した商品展開
- カスタマーサービスの丁寧さも高評価!2020年食材宅配顧客満足度優秀賞受賞
こんな方におすすめ!
- 安心・安全な食材を家族に提供したい
- 買い物の手間を減らしたい
- フードロス削減や生産者支援に関心がある
- 素材にこだわった料理を楽しみたい
今ならお得にスタートできるチャンス!
まずは詳細をチェックしてみませんか?
![]()
![]()
コメント