PR

お麩の栄養と効能 筋トレとダイエットの強い味方♪

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

皆さん「お麩」食べてますか?

日本の伝統食である「お麩」

ふわふわしていて食べやすいけど食べごたえがないなんて言われたりしますが、実はすごい食材なんですよ??

煮物やスープに入れればお出しやスープをたっぷり吸ってとっても美味しいですよね。
そんな「お麩」にはどんな栄養があるのでしょうか??

実はお麩はとっても栄養があるんですよ??

スポンサーリンク

「お麩」の栄養は?

お麩にはいろいろな種類があります。

作り方が違い、また地域の特産品としても販売されていますよね。

 

見た目も味も料理の相性も違いますね。

各麩の栄養成分はこちらです。

食品成分
100gあたり




















単位 % kcal g g g g g g
穀類/こむぎ/[ふ類]/生ふ 0 161 60 12.7 0.8 26.2 0.3 0
穀類/こむぎ/[ふ類]/焼きふ/釜焼きふ 0 357 11.3 28.5 2.7 56.9 0.6 0
穀類/こむぎ/[ふ類]/焼きふ/板ふ 0 351 12.5 25.6 3.3 57.3 1.3 0.5
穀類/こむぎ/[ふ類]/焼きふ/車ふ 0 361 11.4 30.2 3.4 54.2 0.8 0.3
穀類/こむぎ/[ふ類]/油ふ 0 547 7.1 22.7 35.3 34.4 0.4 0.1

出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)

引用:https://fooddb.mext.go.jp/

 

100gあたりの栄養成分で算出されていますが、生麩は水分を多く含んでいますが、その他のお麩はカラカラに乾燥されています。
その分カサが増えますのでその分カロリーなど高い数字になっています。

ですが実際に料理に使うときは水で戻していたり、だし汁をしっかりと吸っていたりしますので、お麩一個で見ると3倍位重量が増えています。

調理済みのお麩で100g換算にしますと大体1/3になりますので安心してください。

 

お麩の栄養の特徴は、脂質が少なく、たんぱく質が多いということです。

筋トレやダイエットのときも、効率よくたんぱく質を摂取することが大切ですよね?

ふわふわのお麩なら、消化にも良く、胃腸に優しく効率よくたんぱく質を摂ることができますよ。

 

お鍋に油麩を入れるだけでコクが出て美味しくなりますよ。
親子丼風に鶏肉の代わりに油麩で卵綴じしても美味しいです。

【加賀麩不室屋】宝の麩加賀みそ 5個パック

価格:1,190円
(2021/12/20 21:41時点)

 

お麩の効能は?

ふわふわしていて焼麩はスカスカしているから栄養がないかと思ったら意外と栄養豊富ですね!

実はお麩は、植物性たんぱく質ミネラルが豊富です!
しかも脂質が少なくカロリーが控えめなのが嬉しいですよね!
おまけに胃腸に優しく消化に良いのでいいことづくめです!!

筋トレやダイエット中に効率よくたんぱく質を補うのに適した食材ですね。

 

そしてなんと言っても焼麩にはほぼ味がないので、料理や工夫次第でどんな味にも馴染みます!

食べ続けても飽きないですよ!

 

含まれるミネラルも、

  • ナトリウム
  • カリウム
  • カルシウム
  • マグネシウム
  • リン
  • 亜鉛

と豊富です。

 

またお麩の原料であるグルテンペプチドには、

  • 鎮痛
  • 血圧低下
  • 胃液の分泌を抑える

効果があるとも言われています。

 

その上お麩に含まれるプロリンという乳製品や大豆などにも含まれるアミノ酸の一種ですが、こちらはコラーゲンを体内で生成する時に必要な成分ですのでお肌のお悩みにも良いですよ。

お麩は色々なお料理に化けますよ!

お麩は癖のない食材(油麩のぞいて(笑))ですのでアイデアとアレンジ次第でどのような料理にも化けますよ!

おかずとして煮物やスポンジのようにお汁を吸うことを利用してハンバーグのつなぎに使うと肉汁をしっかりと吸ってとどめてくれますよ。
そしてフレンチトーストのように甘い味付けにすることでスイーツとして楽しむこともできます。

 

 

 

お麩のフレンチトーストは美味しそうですね!
車麩を使っているようですね!!

 

 

お麩でスイーツが作れちゃいますね。

お麩のスイーツって色々あるんですね!?

 

まとめ

 

ふわふわしていて、乾燥しているときはスカスカのお麩ですが、意外と栄養が豊富でしたね。

カロリー控えめで脂質が少ないですが、エネルギーとなって燃える炭水化物が程よく含まれ、何よりたんぱく質が摂れるのが嬉しいですね。
しかもミネラル分も豊富でありますし、コラーゲン生成に必要なプロリンまで含まれているとは!?

お麩を蔑ろにしてきたことをここに謝りたいと思います!

 

お麩はお手軽に使える食材ながら、工夫次第でどのような料理にも化ける食材です。

 

Patou RicardによるPixabayからの画像

これを機会に色々な料理にチャレンジして、美味しく健康な身体を手に入れたいですね!

野菜価格高騰の今こそ!「らでぃっしゅぼーや」で安心・お得な食卓を

昨今の野菜の価格高騰で「買い物が大変…」「安全な食材を手に入れにくい」と感じていませんか?
「らでぃっしゅぼーや」なら、有機・低農薬野菜や無添加食品をお得に、しかも定期的にご自宅へお届け!
環境に配慮しながら、家計にもやさしい宅配サービスを始めませんか?

「らでぃっしゅぼーや」ってどんなサービス?

1988年から続く宅配ブランドで、サステナブルな宅配サービスを提供。
信頼できる生産者のこだわり食材を厳選してお届けします!

選べる2つの定期宅配コース

コース名 通常価格(税込) 初回特典適用後(税込) お届け内容
S:お手軽に楽しむ1-2人前コース 5,800円前後 3,800円前後 ・旬のおまかせ野菜 7-9品 ・おすすめ果物 1-2品 ・平飼いたまご 6個 ・選べる肉・魚介・惣菜 2-4品
M:ご家族で楽しむ2-4人前コース 6,200円前後 4,200円前後 ・旬のおまかせ野菜 9-11品 ・おすすめ果物 1-2品 ・平飼いたまご 6個 ・選べる肉・魚介・惣菜 2-4品

※金額はご注文内容により変動します。
※お届け内容はお申込み後に簡単に変更可能!

今だけ!お得な申込特典

  • 届いてからのお楽しみ、旬のフルーツプレゼント♪
  • 4週連続でプレゼント、週替わり1品!
  • お買い物ポイント2,000円分
  • 8週間送料無料

詳細は公式ページでチェック!

「らでぃっしゅぼーや」が選ばれる理由

  • ヒルナンデス!やカンブリア宮殿、めざましテレビでも紹介
  • 有機・低農薬農業だから、野菜本来の美味しさを楽しめる
  • おいしく食べるだけでフードロス削減!ふぞろい食材や豊作豊漁品も
  • 持続可能な環境保全を意識した商品展開
  • カスタマーサービスの丁寧さも高評価!2020年食材宅配顧客満足度優秀賞受賞

こんな方におすすめ!

  • 安心・安全な食材を家族に提供したい
  • 買い物の手間を減らしたい
  • フードロス削減や生産者支援に関心がある
  • 素材にこだわった料理を楽しみたい

今ならお得にスタートできるチャンス!
まずは詳細をチェックしてみませんか?
 

コメント