https://toku-mo.com/sarakike-health/2025/01/4071
風邪かなっと思ったときは早くにカラダを休めることが鉄則ですね。
しかし、そんなに都合よく休めることもなかなかありません。
その上、熱が上がってきたりするのは夕方や夜のことが多いですよね。
具合が悪くなってからでは、食べ物や必要なものを準備するのも大変です。
日頃からある程度備蓄しておくのが良いとは言いますが・・・なかなかできませんよね。
そんな時に助かるのは「コンビニエンスストア」!!
とりあえず困ったらコンビニに行けば何かしら手に入るだろうということで、風邪の時に良いコンビニで売っている食べ物をご紹介します。

風邪を引いたら・・?

Myriam ZillesによるPixabayからの画像
風邪を引いたら、まずはカラダを休めること。
風邪もいろいろな種類がありますから、その風邪の症状によって対処は変わります。
お腹の調子が悪かったり、食欲がないときは無理に食べる必要はありません。
1日くらいなら食べなくても大丈夫です。
その代わり水分補給はしっかりとしてください。
風邪で怖いのは実は脱水症状なんですよ。
水分補給に良いコンビニ商品
下痢や嘔吐などでは直接水分を失いますし、本人が気づかなくても汗や呼気で水分が失われています。
また体内の水分量が減少すると熱も下がりにくくなります。
食欲が無くても、嘔吐してしまっても可能な限り水分をこまめに補給することが大切です!
口の中を湿らせる程でも良いですので、ちょびちょびと水分を摂ることが大切です。
そこでコンビニで入手できる水分補給に良い商品は、
- プリンやゼリーなどの水分量の多いスイーツ
- アイスクリーム
- アイスキャンデーやシャーベット
などです。
もちろんドリンク類も良いですよ。
調子が悪い時には喉越しのよいゼリーやプリン、アイスクリームの方が食べやすい場合がありますのでお試しください。
具合が悪いと口の中がさっぱりするものや、冷たいものが欲しくなります。
ごはんやパンなどの固形物が食べたくなくてもゼリーやプリンは食べられたりします。
そしてゼリーやプリンはほとんどが水分ですから、水分補給に役立ちますよ。
プリンはたまごを使用していますし、糖分も多めですのでエネルギー補給と栄養補給にも良いですよ。(普段は食べ過ぎ注意です(笑))
最近では「inゼリー」などの栄養補給に使えるゼリー飲料もコンビニで購入できますから活用するのが良いですね。
そしてアイスクリームは糖分も多く乳脂肪やタンパク質も少量ながら含まれています。
しっかりとバニラビーンズを使用しているアイスクリームにすれば、バニラに含まれる「リナロール」という成分が鎮静作用や抗菌・抗ウイルス作用があることが分かっていますので、少々風邪回復の手助けになるかもしれません。
カロリーが高いバニラアイスですが、だからこそあまり食欲が無い風邪の時にしっかりとカロリーが接種できるのでおすすめです。(食べ過ぎ注意ですが)
アイスキャンデーやシャーベットは水分補給と気分転換、カラダを冷やす効果を期待してのエントリーです。
熱がある時に冷たいものを食べると気持ちが良かったりします。
風邪の回復にはメンタルも大切ですから、シャーベットを食べて気分転換をするのも良いです。
お口の中もスッキリしますからね。
小腹が空いてきたら食べられるものを
体調が快方に向かってくると空いてくるのがお腹です。
だけど本調子ではない。
食事を準備するのも億劫だ・・・
そんな貴方におすすめのコンビニで購入できる商品は、
レトルトのお粥
です。
「スーパーでも売ってるじゃん!」
と思われるかもしれませんが、いつでも開いているコンビニでも購入できるのが地味にありがたいんですよ。
スーパーの方が値引きしていたり、セールをしていたりとお得に買えますが、いざという時に営業時間外だったら買えませんよね。
しかもコンビニの方が近いという立地の人もいらっしゃるでしょう。
「お粥なら炊飯器で作れるよ?」
確かにそうなんですが、(炊飯器で作るお粥のほうが美味しい(笑))体調が悪いときは炊飯器をセットするのも辛かったりしますよね。
レトルトのお粥なら、湯煎で温めなくても、茶碗に中身を注いでレンジでチンで食べられますからね。
もちろん通販でも売ってますから、予め備蓄しておくのも手ですよ。
お粥って普段買おうと思わないから調べませんが、意外といろんな商品があるんですね!
![]() |
養命酒&永平寺お試し10食セット 当店だけの贅沢セット!薬膳お粥 おためしセット フリーズドライ 和漢素材 ギフトに! 御年賀 受験生 応援 価格:3,980円 |
![]() |
【送料無料】比内地鶏ぞうすい 3袋セット(レトルト) [常温]こまち食品 秋田 三種町 ご当地 産地直送 名物 粥 ヘルシー お取り寄せ(クリックポスト便) [あきた白神ツーリズム] 価格:1,900円 |
普通に美味しそうです。
ご存知の通り、お粥は消化によく胃腸に優しいので病み上がりの人にはもってこいです。
特に風邪で食欲が無く固形物がしばらく食べられなかった人は、まずはお粥や柔めのお饂飩がおすすめですよ。
少しずつ胃腸を慣らしていくことと、炭水化物を摂ることでエネルギーを作ることが必要ですからね。
宮城県の名産品である「白石温麺」も風邪の時にはおすすめです。
これは残念ながらコンビニでは販売されていないんですけどねm(_ _)m
茹でて食べるので、調子が悪いときはご家族や恋人さんに作ってもらってくださいね。
もともとが病弱な父のために開発された胃に優しい麺なんですよ。
白石うーめんの歴史 うーめんの歴史は、400年余り昔の江戸時代、白石城の城下に住んでいた鈴木味右衛門という男の話に始まります。味右衛門の父は胃病を患っており、味右衛門は父の胃を良くするための療法を探していました。そんな折、味右衛門は旅の僧侶から油を使わずに麺を作る方法を教えられ、作った麺を温めて父に食べさせます。 油を使わず胃に負担をかけない麺によって、味右衛門の父はまもなく回復したと言います。この話を聞いた白石城の城主・片倉小十郎が味右衛門の父を想う気持ちに感動し、この麺を「温麺」と書いて「うーめん」と名付けたのです。
詳しくは説明書にも書かれていますが、いちばん簡単なのは
- 内釜にお粥のとき用の水加減のメモリまで水を入れます。
- おかゆモードにして炊飯スタート
- 出来上がり!
お好みで具材を足しても良いと思います。
タンパク質と栄養も摂ろう!
続いて風邪が快方に向かって食欲が出てきたら食べたいものはタンパク質です!
タンパク質といえば・・・・
サラダチキン!!
といきたいところですが、少々胃腸に負担がかかるかなと・・・
食べたいならば良いですよ?
それはカラダが欲しているってことですし、消化する準備が整ってきたから「食べたい」と思えるので。
胃腸に負担が少ないタンパク質といいますと・・・
「豆乳」
「カニカマ」
ですね。
豆乳なら飲むだけですし(出来れば口に含んで20回くらい噛んでから飲み込むと良いようです。唾液にも消化酵素が含まれますし、胃腸が「食べ物が入ってきたから準備用~~意!」とスイッチが入るので。)、カニカマはタンパク質の塊で、なおかつ消化しやすいように加工されていますからおすすめですね。
全体を通してポイントとなるのは消化のしやすさと食欲低下中でも食べられそうなものですね。
https://toku-mo.com/sarakike-health/2025/01/4071
まとめ

Ralph KleinによるPixabayからの画像
とにかく風邪を引いたときは
- カラダを休めること。
- そして適切に水分を補給すること。
- 体調が上向いたら栄養補給を心がけること
が大切です。
極論を言えば、
「食べられそうなものを食べる!」
ということになりますね。
コンビニの良いところは
- 24時間開いている
- 広くはないので探しやすい
- バラエティに富んだ商品がおいてある
と言うことだと思います。
体調が少し悪くても店内をぐるっと回ってもすぐですし、陳列もきれいですから探しやすいです。
限られた商品しかないから逆に迷うことなく「食べられそう」なものを決めやすいです。
ただ、揚げ物や生野菜、冷凍パスタやラーメンなどの油の多いものは胃腸に負担をかけますので、風邪で体調が悪いときは控えた方が良いでしょう。
最近では栄養ドリンクやちょっとした薬もおいてある店舗もありますので助かりますよね。

野菜価格高騰の今こそ!「らでぃっしゅぼーや」で安心・お得な食卓を
昨今の野菜の価格高騰で「買い物が大変…」「安全な食材を手に入れにくい」と感じていませんか?
「らでぃっしゅぼーや」なら、有機・低農薬野菜や無添加食品をお得に、しかも定期的にご自宅へお届け!
環境に配慮しながら、家計にもやさしい宅配サービスを始めませんか?「らでぃっしゅぼーや」ってどんなサービス?
1988年から続く宅配ブランドで、サステナブルな宅配サービスを提供。
信頼できる生産者のこだわり食材を厳選してお届けします!選べる2つの定期宅配コース
コース名 通常価格(税込) 初回特典適用後(税込) お届け内容 S:お手軽に楽しむ1-2人前コース 5,800円前後 3,800円前後 ・旬のおまかせ野菜 7-9品 ・おすすめ果物 1-2品 ・平飼いたまご 6個 ・選べる肉・魚介・惣菜 2-4品 M:ご家族で楽しむ2-4人前コース 6,200円前後 4,200円前後 ・旬のおまかせ野菜 9-11品 ・おすすめ果物 1-2品 ・平飼いたまご 6個 ・選べる肉・魚介・惣菜 2-4品
※金額はご注文内容により変動します。
※お届け内容はお申込み後に簡単に変更可能!今だけ!お得な申込特典
- 届いてからのお楽しみ、旬のフルーツプレゼント♪
- 4週連続でプレゼント、週替わり1品!
- お買い物ポイント2,000円分
- 8週間送料無料
詳細は公式ページでチェック!![]()
「らでぃっしゅぼーや」が選ばれる理由
- ヒルナンデス!やカンブリア宮殿、めざましテレビでも紹介
- 有機・低農薬農業だから、野菜本来の美味しさを楽しめる
- おいしく食べるだけでフードロス削減!ふぞろい食材や豊作豊漁品も
- 持続可能な環境保全を意識した商品展開
- カスタマーサービスの丁寧さも高評価!2020年食材宅配顧客満足度優秀賞受賞
こんな方におすすめ!
- 安心・安全な食材を家族に提供したい
- 買い物の手間を減らしたい
- フードロス削減や生産者支援に関心がある
- 素材にこだわった料理を楽しみたい
今ならお得にスタートできるチャンス!
まずは詳細をチェックしてみませんか?
![]()
![]()
コメント