まだ気が早いかもしれませんが、毒キノコに御用心!
命に関わるので気をつけましょう。
こんな異常気象ですから、山に行けばまかり間違って生えてるかもしれません。
触ってもダメな「カエンタケ」!
一時期話題になったカエンタケ!
触っても、胞子を吸い込んでもダメです!
万が一見かけても絶対に近付かないでくださいね!
摂取すると嘔吐、下痢に始まり呼吸困難、言語障害、白血球や血小板の減少から造血機能障害と飽きさせない多彩な症状を繰り出し、さらに一命を取り留めても小脳の萎縮、言語・運動障害、脱毛や皮膚の剥落など後遺症を残すといったアフターサービスまでばっちり。
— 憲兵さん(仮) (@kenpei3_) May 26, 2019
犬が用をたした後、後ろ足でカエンタケを蹴り上げてしまって、天に召されてしまったという報告もあります。
触れただけでただれてしまうと言いますが、胞子を吸い込んでしまったのかも知れません。
幼児などは身長も低く地面に近いところの空気を吸っているので、カエンタケに近づきすぎると、胞子を吸い込んでしまう可能性もあります。
ワンちゃんもそうですが、小さいお子さんは特に気を付けないと行けませんね。
カエンタケは山の中だけじゃ無く、仙台の台原森林公園という自然豊かな公園内でもカエンタケは発見されたことがあります。
市民の憩いの場ともなっており、お散歩をされる方も多いところです。
カエンタケを見かけたら・・・警察でも良いそうですよ。
役所でも良いみたいですが、どこに言ったら良いか分かりませんよね?
とにかく赤い変なものが地面から生えていたら、警戒して下さいね!!
有名な毒キノコ「ドクササコ」
もう、私には「ドクササコ」を見分ける自信がありません!
カエンタケは、特徴的な姿ですが、ドクササコは『きのこ』以外のなんでもありません。
私には、
「しめじやしいたけとは違う形だなぁ」
としか、わかりません!
むしろ鍋にしたら美味しそう…とまで思ってしまいました(危ない!)
きのこ狩りは、無理です!
体の末端から火傷したかのように赤く腫れ上がり刺すような激痛が昼夜を問わず数ヵ月に渡り延々と襲い続け 「とてつもなく痛い」だけを与える。
赤熱した鉄片を押し付けられるような、と言えば痛さが想像できるだろうか?— 憲兵さん(仮) (@kenpei3_) May 26, 2019
一般的な痛み止めは一切効かず痛みを和らげる方法で確立されているのは局所麻酔による神経ブロックのみ 。
毒による死者数は0だが、激痛による衰弱死と痛みから逃げるために自殺した人が少数報告されている。
— 憲兵さん(仮) (@kenpei3_) May 26, 2019
とにかく痛い!
ひたすら痛い!
命は取らないけど…痛い!
最悪の毒キノコです!
生き地獄ですね…痛み止めが効かないなんて…
やはり、見たことのないキノコはやめておきます。
イボテングダケ
イボテングタケ(疣天狗茸)
ハラタケ目テングタケ科
言わずと知れた毒キノコの代名詞的なキノコですね。人目につく場所だと高い確率で子供が蹴っ飛ばしてます。
撮影:2016年7月2日#一日一茸 pic.twitter.com/VX4X3AMQgg— 薄楼ほくと (@hakurohokuto) May 20, 2019
宮城県仙台市近郊でハエトリモダシと呼ばれていたキノコで、殺ハエ成分のイボテン酸を含む。
有毒のキノコですよ!
成人ではイボテン酸が変化したムッシモールの影響が強くあらわれ、眠気、不快感、めまい、時に睡眠してしまいます。
小児ではイボテン酸の影響が強く、多動、興奮、譫妄、痙攣が生じる事があります。
どちらも命に関わることはほとんどないですが、肝臓などには負担をかけます。
いくら旨味が強くても食べないでくださいね!
きのこ狩りと山菜採りは、人にあげてはいけないという鉄則!
専門家でも間違うことがあるという毒キノコと毒草。
きのこ狩りも山菜採りも、楽しいんでしょうが、自分達で食べる分以上の物を採ってきて、知人におすそ分けって言うのはマナー違反です。
欲張って採れば、山が荒れますし、毒キノコや毒草が混じっていたら大変なことになります!
🌿おひたしに「#トリカブト」家族4人がしびれで入院 #秋田県#横手市 で今月23日、知人からもらった山菜をおひたしにして食べた家族4人が入院。#トリカブト が混じっていたことが判明した。…
⇒https://t.co/nr0y0CT4KN2005年には青森県で6人が中毒になり、このうち70代の男性一人が死亡している。 pic.twitter.com/QkEsXAdxP3
— ハザードラボ公式⚡防災防犯 (@hazardlab) May 27, 2019
トリカブトと言ったら、最悪死にますからね?
おすそ分けで持っていった先の家族が亡くなる…
どうします??
採ってきても人にあげない!
鉄則です!!
野菜価格高騰の今こそ!「らでぃっしゅぼーや」で安心・お得な食卓を
昨今の野菜の価格高騰で「買い物が大変…」「安全な食材を手に入れにくい」と感じていませんか?
「らでぃっしゅぼーや」なら、有機・低農薬野菜や無添加食品をお得に、しかも定期的にご自宅へお届け!
環境に配慮しながら、家計にもやさしい宅配サービスを始めませんか?「らでぃっしゅぼーや」ってどんなサービス?
1988年から続く宅配ブランドで、サステナブルな宅配サービスを提供。
信頼できる生産者のこだわり食材を厳選してお届けします!選べる2つの定期宅配コース
コース名 通常価格(税込) 初回特典適用後(税込) お届け内容 S:お手軽に楽しむ1-2人前コース 5,800円前後 3,800円前後 ・旬のおまかせ野菜 7-9品 ・おすすめ果物 1-2品 ・平飼いたまご 6個 ・選べる肉・魚介・惣菜 2-4品 M:ご家族で楽しむ2-4人前コース 6,200円前後 4,200円前後 ・旬のおまかせ野菜 9-11品 ・おすすめ果物 1-2品 ・平飼いたまご 6個 ・選べる肉・魚介・惣菜 2-4品
※金額はご注文内容により変動します。
※お届け内容はお申込み後に簡単に変更可能!今だけ!お得な申込特典
- 届いてからのお楽しみ、旬のフルーツプレゼント♪
- 4週連続でプレゼント、週替わり1品!
- お買い物ポイント2,000円分
- 8週間送料無料
詳細は公式ページでチェック!![]()
「らでぃっしゅぼーや」が選ばれる理由
- ヒルナンデス!やカンブリア宮殿、めざましテレビでも紹介
- 有機・低農薬農業だから、野菜本来の美味しさを楽しめる
- おいしく食べるだけでフードロス削減!ふぞろい食材や豊作豊漁品も
- 持続可能な環境保全を意識した商品展開
- カスタマーサービスの丁寧さも高評価!2020年食材宅配顧客満足度優秀賞受賞
こんな方におすすめ!
- 安心・安全な食材を家族に提供したい
- 買い物の手間を減らしたい
- フードロス削減や生産者支援に関心がある
- 素材にこだわった料理を楽しみたい
今ならお得にスタートできるチャンス!
まずは詳細をチェックしてみませんか?
![]()
![]()
コメント