PR
スポンサーリンク

第9回: フランス風!簡単じゃがいもガレットの作り方

じゃがいも ガレット ジャガイモ
https://www.kagome.co.jp/products/recipe/Z6047/
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!

今回は、フランスの家庭料理として知られる「じゃがいもガレット」の簡単な作り方をご紹介します。

じゃがいもガレットは外はカリカリ、中はホクホクの食感が楽しめる一品です。

材料もシンプルで、ちょっとしたおかずやおつまみにぴったりですよ。

それでは、早速作ってみましょう!

 

スポンサーリンク

フランスの家庭料理:じゃがいものガレットとは?

じゃがいも ガレット

https://www.kagome.co.jp/products/recipe/Z6047/

こんにちは!今日はフランスの家庭料理であるじゃがいものガレットについてお話しします。

じゃがいものガレットは、フランスの家庭でよく作られるお料理で、外はカリカリ、中はホクホクの食感が楽しめます。

シンプルな材料で簡単に作れるため、多くの家庭で親しまれています。

それでは、じゃがいものガレットについて詳しく見ていきましょう!

じゃがいものガレットの歴史

じゃがいものガレットは、フランスのブルターニュ地方で生まれた料理です。

この地域では、じゃがいもが豊富に収穫されるため、じゃがいもを使ったさまざまな料理が発展しました。

ガレットはもともと、そば粉を使ったクレープの一種として知られていますが、じゃがいもを使ったバージョンも人気があります。

家庭料理としてのじゃがいものガレットは、シンプルながらも満足感のある一品として、多くの人に愛されています。

特に、忙しい日の簡単なランチやディナーとして重宝されていますよ。

じゃがいものガレットは、地域や家庭によってさまざまなバリエーションがあり、作り方も工夫されています。

じゃがいものガレットの特徴

じゃがいものガレットの最大の特徴は、そのカリカリとした食感です。

フライパンでじっくりと焼き上げることで、外側はこんがりとした焼き色がつきます。

一方で、内側はホクホクとしたじゃがいもの自然な甘みが楽しめます。

また、シンプルな味付けが特徴で、基本的には塩だけで味を調えます。

このシンプルさが、じゃがいもの美味しさを引き立てる秘訣です。

さらに、じゃがいものガレットは、他の具材と組み合わせることで、さまざまなアレンジが可能です。

じゃがいものガレットの基本的な作り方

じゃがいものガレットの基本的な作り方はとてもシンプルです。

まず、じゃがいもを細かく千切りにします。

この際、スライサーを使うと均一な細さに仕上がりやすいですよ。

次に、じゃがいもに軽く塩をふり、余分な水分を取り除きます。

これで、じゃがいもがしっかりとした形を保ちながら焼き上がります。

フライパンにオリーブオイルをひき、じゃがいもを均一に広げて焼きます。

ゴムベラで軽く押さえながら、両面にきれいな焼き色がつくまで焼けば完成です。

じゃがいものガレットのアレンジレシピ

じゃがいものガレットは、さまざまなアレンジが可能です。

例えば、ベーコンやチーズを加えると一層美味しくなります。

また、ハーブを振りかけると風味が豊かになり、見た目も華やかになりますよ。

さらに、じゃがいものガレットはソースとの相性も抜群です。

ガーリックソースやトマトソースを添えると、また違った味わいが楽しめます。

ぜひ、自分好みのアレンジを見つけてみてくださいね。

材料と準備

じゃがいもガレットの材料はとてもシンプルです。主にじゃがいも、塩、バターがあればOKですよ。その他に必要なものは以下の通りです。

  • じゃがいも: 2〜3個
  • 塩: 適量
  • バター: 20g
  • オリーブオイル: 大さじ1

まず、じゃがいもは皮をむいて、できるだけ細く千切りにします。この際、スライサーを使うと簡単ですよ。千切りにしたじゃがいもに塩をまぶし、軽く水気を取ります。これで準備完了です。

じゃがいもの選び方

じゃがいもガレットを美味しく作るためには、じゃがいもの選び方が大切です。ここでは、適切なじゃがいもを選ぶポイントをご紹介しますね。

じゃがいもは種類によって食感や味が異なります。ガレットには、でんぷん質が多くホクホクとした食感の「メークイン」や「男爵」が適しています。これらのじゃがいもは加熱すると柔らかくなり、ガレットのカリカリ感と絶妙にマッチしますよ。

新鮮なじゃがいもを選ぶ際には、皮が滑らかで傷や変色がないものを選びましょう。また、芽が出ていないものを選ぶことも重要です。芽が出ているじゃがいもは毒性があるため、避けるべきですよ。

購入後は、冷暗所に保存すると長持ちします。冷蔵庫に入れると甘みが増してしまうので、避けるのがベストです。理想的な保存方法は、紙袋や通気性の良い袋に入れ、風通しの良い場所に置くことです。

必要な調理器具

じゃがいもガレットを作るためには、いくつかの調理器具が必要です。これらの道具が揃っていると、調理がスムーズに進みますよ。

  • スライサー
  • ボウル
  • フライパン
  • ゴムベラ
  • お皿

スライサーは、じゃがいもを均一に千切りにするのに便利です。均一な厚さのじゃがいもは、均等に火が通りやすく、カリカリのガレットを作るのに役立ちますよ。

ボウルは、千切りにしたじゃがいもに塩をまぶして水気を取る際に使用します。大きめのボウルを使うと、じゃがいもが飛び散らずに作業しやすいです。

フライパンは、ガレットを焼くために必要です。テフロン加工のフライパンを使用すると、じゃがいもがくっつかず、きれいに焼けます。また、フライパンのサイズはガレットのサイズに合わせて選ぶと良いですね。

ゴムベラは、じゃがいもをフライパンに広げる際や、焼き上がりのガレットをひっくり返す際に便利です。柔らかい素材のため、フライパンを傷つけずに使えます。

最後にお皿は、ガレットをひっくり返す際に使用します。フライパンより少し小さめのお皿を使うと、ガレットが崩れにくく、ひっくり返しやすいですよ。

準備のポイント

ガレットを美味しく作るための準備のポイントをいくつかご紹介しますね。

まず、じゃがいもはできるだけ細く千切りにすることが重要です。これにより、じゃがいもが均一に焼けて、カリカリの食感が楽しめます。スライサーを使うと簡単に細く切れますが、包丁を使う場合も、丁寧に細く切ることを心がけましょう。

次に、千切りにしたじゃがいもに塩をまぶしておくことです。塩をまぶすことで、じゃがいもの水分が適度に抜け、カリカリに仕上がります。塩の量はお好みで調整してくださいね。

じゃがいもの水気をしっかりと取ることもポイントです。水気が多いと、焼く際にべちゃべちゃしてしまうことがあります。キッチンペーパーで軽く押さえて水気を取ると良いでしょう。

さらに、フライパンをよく熱しておくことも大切です。フライパンがしっかりと熱されていると、じゃがいもがくっつかず、きれいに焼けます。中火でフライパンを熱し、オリーブオイルをひいてからじゃがいもを広げてください。

最後に、焼く際にゴムベラでしっかりと押さえることです。これにより、じゃがいも同士がしっかりとくっつき、崩れにくくなります。フライパンの縁と表面を押さえながら、10分ほどじっくりと焼きましょう。

基本の作り方

では、基本の作り方を見てみましょう。シンプルな工程なので、初心者でも簡単に作れますよ。

じゃがいもガレットは、フランスの家庭料理でありながら、日本の家庭でも手軽に楽しむことができますね。作り方も簡単で、材料もシンプル。これからご紹介するレシピを参考に、ぜひチャレンジしてみてください。

このレシピでは、じゃがいもを細かく千切りにし、フライパンでカリッと焼き上げるだけです。外はカリカリ、中はホクホクの食感が楽しめる一品です。お子さんのおやつや、お酒のおつまみにもぴったりですよ。

それでは、具体的な作り方を見ていきましょう。初心者でも安心して作れるよう、丁寧に説明していきますね。さあ、楽しい料理の時間の始まりです!

1. じゃがいもの下ごしらえ

まず、じゃがいもを細かく千切りにし、ボウルに入れて塩をふります。しばらく置いて水気を切りましょう。これで、じゃがいもがしっかりと味を吸収し、カリカリに仕上がります。

じゃがいもは、皮をむいて千切りにします。ここでのポイントは、できるだけ細く切ることです。スライサーを使うと、均一な細さに切ることができて便利ですよ。細かく切ることで、焼いたときに均一に火が通りやすくなります。

切ったじゃがいもをボウルに入れ、塩を少々ふります。塩をふることで、じゃがいもから水分が出やすくなり、よりカリッとした仕上がりになりますよ。塩は全体に均一に行き渡るようにしましょう。

塩をふったじゃがいもは、10分ほどそのまま置いておきます。この間に、じゃがいもが少ししんなりとして、余分な水分が出てきます。時間が経ったら、キッチンペーパーでしっかりと水気を取ります。

水気をしっかり取ることが、カリカリに仕上げるためのポイントです。水分が残っていると、焼いたときにべちゃっとした仕上がりになってしまいますので、注意してくださいね。

これで下ごしらえは完了です。次の工程に進みましょう!

2. フライパンで焼く

中火でフライパンを熱し、オリーブオイルをひきます。じゃがいもを均一に広げ、ゴムベラで押さえながら形を整えます。約10分ほど焼き、きれいな焼き色がついたらひっくり返します。ここでフライパンより少し小さめのお皿を使うと簡単に返せますよ。

フライパンにオリーブオイルをひき、中火で熱します。オリーブオイルを使うことで、じゃがいもが均一に焼け、風味も良くなります。フライパンがしっかりと熱くなったら、じゃがいもを入れましょう。

じゃがいもをフライパンに均一に広げます。このとき、ゴムベラを使って形を整えると、きれいな丸い形になりますよ。全体を軽く押さえつけるようにすると、じゃがいも同士がしっかりとくっついて崩れにくくなります。

弱火にして、約10分ほどじっくりと焼きます。焦らずにじっくり焼くことで、外はカリッと、中はホクホクに仕上がります。途中でフライパンをゆすって、均一に焼けるようにしましょう。

焼き色がついたら、フライパンより少し小さめのお皿を使ってひっくり返します。お皿を使うと、じゃがいもガレットが崩れにくく、簡単に返せますよ。フライパンの上にお皿をかぶせて、そのままひっくり返すだけです。

反対側も同様に、弱火でじっくりと焼きます。焼き色が均一になるように、時々フライパンをゆすってください。全体がカリカリに焼けたら、次の工程に進みましょう。

3. バターを加える

ひっくり返したら、周りにバターを加え、さらに2〜3分焼きます。バターが溶けて香ばしい香りが広がりますよ。同じ工程をもう一度繰り返し、全体がカリカリに焼けたら完成です。

じゃがいもガレットをひっくり返した後、バターを周りに加えます。バターを使うことで、風味がさらに豊かになり、香ばしい香りが広がります。バターは2〜3回に分けて加えると、均一に風味が行き渡りますよ。

バターが溶けたら、弱火でさらに2〜3分焼きます。バターがじゃがいも全体に行き渡るように、時々フライパンをゆすりながら焼いてください。この工程をもう一度繰り返すことで、全体がカリカリに仕上がります。

ここでのポイントは、バターを加えるタイミングです。最初にじゃがいもをひっくり返した後、バターを加えることで、じゃがいもにしっかりと風味がしみ込みます。焦らずじっくりと焼くことが大切です。

全体が均一に焼けたら、火を止めて完成です。じゃがいもガレットは、外はカリカリ、中はホクホクの食感が楽しめます。バターの香ばしい香りが食欲をそそりますよ。

さあ、これで基本のじゃがいもガレットの完成です。お好みでハーブやチーズを加えてアレンジするのもおすすめですよ。ぜひ、いろいろなアレンジを試してみてくださいね!

アレンジ方法

じゃがいもガレットはシンプルな料理なので、さまざまなアレンジが可能です。ベーコンやチーズを加えると一層美味しくなりますよ。ハーブを振りかけると、風味が豊かになります。

また、野菜やお肉を加えてボリュームを出すこともできます。ガレットは自由にアレンジできるので、あなたのお好みに合わせて楽しんでくださいね。

以下に、具体的なアレンジ方法をいくつかご紹介します。それぞれのアレンジには簡単な手順と必要な材料を記載していますので、ぜひ試してみてください。

あなたのガレットがさらに美味しくなるヒントがたくさんありますよ。それでは、さっそく見ていきましょう!

ベーコンとチーズのガレット

ベーコンとチーズを加えると、ガレットにコクと旨味がプラスされます。とても簡単にできるので、おすすめですよ。

材料:

  • ベーコン: 2枚
  • チーズ: 50g (お好みの種類でOK)
  • じゃがいも: 2〜3個
  • 塩: 適量
  • バター: 20g
  • オリーブオイル: 大さじ1

作り方:

  1. ベーコンを細かく切り、チーズをおろします。
  2. じゃがいもを千切りにし、塩をまぶして水気を切ります。
  3. フライパンにオリーブオイルを熱し、じゃがいもを広げます。
  4. 上にベーコンとチーズを乗せて、バターを加えます。
  5. フライパンで片面を10分、ひっくり返してさらに10分焼きます。

これで完成です!チーズが溶けて、ベーコンの香ばしい風味が楽しめますよ。

ハーブを使ったガレット

ガレットにハーブを加えると、爽やかな香りと風味がプラスされます。バジルやタイムなど、お好きなハーブを使ってみてください。

材料:

  • バジル: 数枚
  • タイム: 数枝
  • じゃがいも: 2〜3個
  • 塩: 適量
  • バター: 20g
  • オリーブオイル: 大さじ1

作り方:

  1. じゃがいもを千切りにし、塩をまぶして水気を切ります。
  2. フライパンにオリーブオイルを熱し、じゃがいもを広げます。
  3. ハーブをちぎって、じゃがいもの上に散らします。
  4. バターを加え、片面を10分、ひっくり返してさらに10分焼きます。

ハーブの香りが広がり、とても爽やかな味わいになりますよ。

野菜たっぷりガレット

野菜をたくさん加えると、栄養満点でヘルシーなガレットになります。冷蔵庫にある野菜を使って、手軽に作ってみましょう。

材料:

  • ピーマン: 1個
  • 人参: 1本
  • じゃがいも: 2〜3個
  • 塩: 適量
  • バター: 20g
  • オリーブオイル: 大さじ1

作り方:

  1. ピーマンと人参を細切りにします。
  2. じゃがいもを千切りにし、塩をまぶして水気を切ります。
  3. フライパンにオリーブオイルを熱し、じゃがいもを広げます。
  4. 上にピーマンと人参を乗せて、バターを加えます。
  5. 片面を10分、ひっくり返してさらに10分焼きます。

たっぷりの野菜が加わり、栄養バランスも良くなりますよ。彩りも鮮やかで、見た目も楽しめますね。

まとめ

Francisco LopezによるPixabayからの画像

じゃがいもガレットは、材料も作り方もとてもシンプルで、誰でも簡単に作れます。外はカリカリ、中はホクホクの食感がたまりません。少ない材料と短い調理時間で完成するので、忙しい日の夕食や急な来客時にもぴったりですね。

ガレットは、家庭料理として親しまれているフランスの伝統的な料理です。じゃがいもの甘みとバターの風味が絶妙にマッチし、子どもから大人まで楽しめる一品です。また、基本のレシピに様々なアレンジを加えることで、より一層楽しむことができます。

例えば、チーズを加えたり、ベーコンを入れたりすると、よりリッチな味わいになりますよ。ハーブやスパイスを振りかけて、風味を変えるのもおすすめです。あなたの好きな具材を取り入れて、オリジナルのじゃがいもガレットを作ってみてください。

じゃがいもガレットは、パーティーやピクニックのお供としても最適です。一口サイズに切り分けて、おしゃれなフィンガーフードとして提供するのも素敵ですね。見た目も華やかで、ゲストにも喜ばれること間違いなしです。

初心者でも安心の基本レシピ

まずは基本のレシピをマスターしましょう。じゃがいもを細かく千切りにし、塩をまぶして水気を切るだけで準備は完了です。シンプルな材料で美味しく仕上がるので、料理初心者でも安心ですよ。

フライパンで焼く際には、弱火でじっくりと焼き色をつけることがポイントです。ひっくり返すときは、お皿を使うと簡単に返せます。焦らずにじっくりと焼き上げることで、カリカリの食感が楽しめますよ

バターを加えるタイミングも重要です。バターが焦げないように、少量ずつ加えて香ばしい風味を引き出しましょう。このひと手間で、ぐっと美味しさが増しますよ。

じゃがいもガレットは、冷めても美味しいので、お弁当にもぴったりです。朝食や軽食にもおすすめの一品ですので、ぜひ試してみてくださいね。

あなたもぜひ、このシンプルで美味しいじゃがいもガレットを作って、家族や友人と一緒に楽しんでみてください。きっと喜ばれること間違いなしです

アレンジアイデア

じゃがいもガレットは、アレンジ次第で無限のバリエーションが楽しめます。お好みの具材を加えて、オリジナルのガレットを作ってみましょう

例えば、チーズを加えることで、よりリッチな味わいになります。ベーコンを加えると、塩味が効いてお酒のおつまみにもぴったりです。ハーブやスパイスを加えて、風味を変えるのも楽しいですよ

野菜を加えるのもおすすめです。例えば、玉ねぎやピーマンを一緒に焼くと、野菜の甘みが加わって美味しさがアップします。ヘルシーで栄養バランスも良くなりますよ

また、和風にアレンジしてみるのもいいですね。醤油やみりんを使って味付けすると、日本風のガレットが楽しめます。シンプルなレシピだからこそ、アレンジの幅が広がります

あなたの好きな具材を加えて、オリジナルのじゃがいもガレットを作ってみてください。きっと新しい発見があるはずです。家族や友人にも喜ばれる一品になること間違いなしです

栄養面でのメリット

じゃがいもガレットは、栄養面でも優れた料理です。じゃがいもにはビタミンCやカリウムが豊富に含まれており、体に必要な栄養素をバランスよく摂取できます。

ビタミンCは、免疫力を高める効果があります。風邪予防にも役立つので、季節の変わり目にぴったりですね。また、カリウムは体内の塩分を調整する働きがあり、高血圧予防にも効果的です。

バターを使うことで、適度な脂質も摂取できます。脂質は体に必要なエネルギー源ですので、適量を摂ることが大切ですよ。ただし、摂りすぎには注意が必要ですので、バランスを考えて調理しましょう。

野菜を加えると、さらに栄養バランスが良くなります。特に緑黄色野菜はビタミンやミネラルが豊富ですので、積極的に取り入れてみてくださいね。

じゃがいもガレットを美味しく、そして栄養バランスを考えて楽しんでください。食事の時間がより豊かになること間違いなしです

 

⇦ 第8回: お弁当の主役!じゃがいもで作る絶品レシピ

第10回: ほっこり温まる!じゃがいもスープのレシピ ⇨

コメント