菌活 ヨーグルトの日♫腸活にはフラクトオリゴ糖も足すと効果が爆上がりですよ! 5月15日は「ヨーグルトの日」だそうですよ。 皆さん腸活ということでヨーグルトを日常生活・食生活に取り入れていらっしゃる方が多いと思います。 便秘の改善や免疫力の向上、脳機能の向上など腸活には良い健康効果があるとされています。 ヨーグ... 2023.05.15 菌活食べ物
花粉症 花粉症を薬なしで治す食べ物はこれ!劇的に改善しました。 こんにちは!春がやってきて、気持ちのいい季節になりましたね。でも、同時にやってくるのが花粉症の季節です。くしゃみや鼻水、目のかゆみなど、花粉症の症状に悩まされる方も多いのではないでしょうか。でも、薬に頼らずに花粉症を改善できる食べ物があるっ... 2023.03.31 花粉症菌活
健康 乳酸菌とビフィズス菌の違いって何?ビフィズス菌を増やそう! 最近では腸内環境の改善が健康の維持増進に良いだけじゃなく、免疫力向上にも良いと言われて話題になっていますよね? ダイエットにも腸内環境が関係があるとも言われています。 認知症にも腸脳相関といって、腸が元気で健康であると脳にも良い影響がある... 2022.12.24 健康菌活
健康 便秘の解消に薬?おすすめ整腸剤2021 便秘に悩んでいる方は多いと思います。 あれこれやってもなかなか解消されない。 整腸剤も色々あってどれが良いかわからないという方が多いと思います。 今回は「便秘薬」ではなく、「整腸剤」にスポットを当てたいと思います。 腸内環境を整え、便... 2021.09.14 健康菌活
健康 腸カンジダのダイオフ症状は? 腸内にカンジダ菌が多くなると体調が悪くなったり、お腹が張ったりと良くないことが起きますよね。 しかしこの腸内カンジダ菌をいきなり退治すると・・・ダイオフ症状というものが起こることがあります。 カンジダ菌を退治した方が具合が悪くなるのです... 2021.09.13 健康菌活
健康 花粉症に「にごり酢」「酢酸菌」って何?救世主になれるか? NHKで放送されて大反響となった「にごり酢」。 耳なじみの無いものですがどのようなものなのでしょう? カギになるのは「酢酸菌」。 そしてお酢なのに濁っている? これが実は体に良いのです! 現代に見直されるお酢のちからをご紹介します... 2021.01.04 健康花粉症菌活
健康 免役を高めるサプリってあるの? 巷には様々なサプリメントが販売されていますね。 お手頃価格のものから高額なものまで。 聞いたことのないような成分や植物から抽出されたものなど、たくさんあります。 そんな中で免役力を高めるサプリメントとうたっているものもありますね。 ... 2020.04.12 健康新型コロナウイルス菌活
りんご 免疫力アップにりんご!?林檎のパワーに驚き! 昔から「りんごが赤くなると医者が青くなる」というように病気にならないためにりんごを食べると良いというようなことが言われてきました。 実際はどうなのでしょうか? 甘くて程よい酸味があり、シャリシャリと心地よい歯ざわりと適度な噛みごたえでお... 2020.04.12 りんごインフルエンザ新型コロナウイルス菌活食べ物
仁丹 口臭解消に即効!!仁丹がおすすめ!歴史ある万能薬の効果は? 人と会ったり会話したりするときに気になる口臭。 歯を磨いたり、マウスウォッシュを使ったり、ミントタブレットやガムを食べた・・・ いろいろな方法がありすね。 口臭は昔から気になる問題でした。 今でこそミンティアやFRISKなどの手軽で... 2019.12.17 仁丹口臭予防菌活
ダイエット 痩せ菌を増やすミヤリサン!?いやいやデブ菌を退治するミヤリサンです。 同じ食生活をしていても、太ってしまう人っていますよね? 「同じ家族なのに、水を飲んだって太るのよ!」 なんて冗談半分で放す方もいます。 でもね。 本当に同じ物を食べても太る人と太らない人がいるんですよ! その境目は何かというと... 2019.11.03 ダイエット菌活