PR

【ガラケー】KYF39のメリットは?NHKも大丈夫!?

au
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyf39/
記事内に広告が含まれています。

auから発表された2019新モデル。

ガラホは唯一これだけです。

「Gratina KYF39」

高齢者向けのらくらくホンすら、スマホになった時代にガラホが何とか1台だけでましたよ!

スマホ隆盛の時代にこの「KYF39」を使うメリットは?

最近話題になっているNHKにも・・・

スポンサーリンク

KYF39にはNHKは関係無いぜ!

最近話題になりました、NHKがインターネット同時放送が出来るようになったというニュース。

 

NHKは受信料をワンセグ受信機を持っていれば当然支払う義務があると主張しています。

その上、今度はNHKの番組をインターネット上に常時同時放映をするという事が可能になるそうです。

 

もともとNHKを受信できる環境があるならば、見ていなくても受信料の支払い義務があるという主張ですね。

それがワンセグにまで向いてきたことが驚きなのです。

そこでこの「KYF39」ですが・・・

 

「KYF39」にはワンセグが付いていない!

昨今の国内メーカーのケータイ・スマホにはワンセグが付いていることが多かったです。

事実「KYF37」にはワンセグが付いていました!

私はほとんどリアルタイムでテレビを見ない(録画では見ます)ので、このワンセグ機能はほとんど使ったことが無いです!

しかしワンセグでも持っていれば、NHKの受信料徴収の理由になってしまうなら、持ちたくないですよね?

NHKの番組を好きで見ている方はちゃんと払って下さいね!

 

誤解が無いように書いておきますが、私はちゃんとNHKの受信料を支払っていますよ!

「チコちゃんに叱られる!」https://www4.nhk.or.jp/chikochan/

を欠かさず見ているので!!(笑)

父親は「連続テレビ小説」を見ているようですからね。

 

一人暮らしの学生にお勧め!

普通の家庭の人は良いのですが、経験上かわいそうだったのが、1人暮らしの大学生です。

裕福な学生は良いですが、案外ぎりぎりで一人暮らしをしている人も多いです。

見もしないNHKの為に受信料を取られて、生活を圧迫されるなどおかしな話しです。

しかもこの集金人が下衆な事が多く、社会経験の浅い学生にすごんで払わせると言うことが横行しています。

社会人に行くより、学生に行った方が簡単に契約が取れるからでしょうね?

その横行を放置しているのもNHKですからね?

 

大学時代に友人、先輩後輩でわざわざテレビを捨ててまでやっと解約した人がちらほら居ましたよ!

 

それが今度はワンセグ機器を持っていれば徴収となれば大変なことになりますよね?

スマホ/ケータイを捨てないといけません!(笑)

 

その点この「KYF39」なら、ワンセグを搭載していないので、大丈夫です!

 

まあ、海外製のスマートフォンならば大抵、ワンセグは搭載されていないので大丈夫ですがね。

 

 今後NHKのインターネット常時同時配信が始まったらどうなるか分かりませんが、普通に考えて、NHKが受信料を徴収したかったら、会員登録制にしないと話しが合わないですよね?

インターネットに接続できる環境が合ったら受信料を支払わないと行けない!となったら、「hulu」「Netflix」「U-NEXT」などなど、動画配信サービス側も同じ状態ですから、会員登録されなくても広く一般から強制的に料金を徴収できる事になりますからね?そんな暴挙を許すわけが無いと思いますが・・・日本だから分からないですね・・・

「KYF39」なら月額料金がお得!

KYF37の時も使った手ですが、まだその料金プランが残っているので使えます。

長電話を基本的にしない方は、

「スーパーカケホ」

がオススメです。

24時間、国内通話がかけ放題!(1回5分以内)

案外5分というのは長いものですよ。大概の用事は5分で済みますね。

それと通信料のプランは、

「ダブル定額Z(ケータイ)」

にします。

 

このプランは、パケット使用料が月で500KB未満の場合は0円です!

それ以上になると、通信量により加算されていき、上限で4,200円で止まります!

ただし、4,200円で使い放題かというとそんなに旨い話はありません!!

月内の上限通信量は2.5GBまでです。

それを超えますと、128kbpsに速度制限がされます・・・。

 

まぁ私のお得プランなら関係無いんですけどね!

だって、ケータイKYF39でパケット通信自体させませんから!(笑)

Wi-Fi運用で十分ですよ。

 

そうしますと、

ご利用料金内訳1,500 〜 5,700 円
スマートフォン料金プランシミュレーション|スマートフォン・携帯電話|au
スマートフォン料金シミュレーションのページ。auスマホを新規に購入・乗り換え(MNP)・機種変更した場合の月額利用料金の目安をシミュレーターでご確認・比較いただけます。

という料金プランになります。

それでいて、4G通信をしないので、最低金額の月額1,500円強で収まる事になりますよ!

(ちゃんとKYF39の4G通信をしない様にする設定をしないとダメですよ!)

 

今の時代、インターネットに接続できないと、4G通信が使えないと意味ないじゃん!

とお思いのそこの貴方!!

そこで登場するのが、

MVNOサービスです!

MVNOでスマートフォンを(画面が大きい方が見やすいでしょう??)をデータ通信のみで(通話はKYF39が有るからいらないでしょ?)契約すると・・・

1,000~1,800円程でインターネットを使えるスマホが持てますよ。

私は楽天モバイルですが、月5GBで1,500円程です。

3.1GBだと1,100円程ですよ。

翌月に繰り越すことも出来ますのでお得です!

 

肝心な通話はKYF39の格安プランで。

ネットやアプリはMVNOの格安プランでデータ通信のみの運用を!

これでお得にモバイル環境を整えられますよ!

もっとお得に通話のみプランをスマホで使いたいなら!


楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」は、データ通信量を抑えれば通話のみプランとして格安で利用できる ことが特徴です。

このプランでは、日本全国の通信エリアで高速データ通信が無制限に利用可能で、月々2,980円(税込3,278円)から始まります。

さらに、使用しなければ料金が自動的に安くなる仕組みがあります。

具体的には、月に3GB未満のデータ使用であれば、基本料金はたったの1,078円(税込1,185円)に。



これは、通話のみプランとしては非常に経済的で、通話を中心にスマホを使いたい方にとって理想的な選択肢です。



また、Rakuten Linkアプリを使用すれば、国内通話が無料になるため、通話をたっぷりと楽しみたい方には非常にお得なプラン と言えます。



このプランは、他の大手キャリアの無制限プランと比較しても最安値で提供されており、特にauの「使い放題MAX 5G/4G」やドコモの「eximo」、「ahamo」と比較すると、コストパフォーマンスに優れています。

基本料金に通話料が含まれているため、追加の通話料金を気にすることなく、コミュニケーションを楽しむことができます。



楽天モバイルのプランを選ぶことで、賢く節約しながら豊かなコミュニケーションライフを送ることが可能です。

さらに、楽天市場でのお買い物が最大15.5倍のポイント還元を受けられる特典 もありますので、楽天モバイルを利用することで、日々の生活がより豊かになること間違いありません。



興味を持たれた方は、ぜひ以下のリンクから楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」についてもっと詳しくご覧ください。

今すぐクリックして、あなたのモバイルライフをアップグレードしましょう!



楽天モバイル「Rakuten最強プラン」を見る

↓↓↓↓↓