PR
スポンサーリンク

スマホの電池の減りが早い原因はウイルス感染かもしれない!

モバイルニュース
記事内に広告が含まれています。

スマートフォンの電池が急に減ってしまったり、充電が持たなくなってきた場合、それは単にバッテリーの寿命がきたためではないかもしれません。スマホがウイルスに感染している場合、電池の消耗が早くなることがあります。

バッテリーの減りが早いと感じる場合にウイルス感染が原因であることは実際は稀ですが、頭には入れておいたほうが良いですね。

ウイルスに感染すると?

スマホにウイルスが感染すると、バックグラウンドで常に動いているマルウェアによって、スマホのリソースを消費し、バッテリーを消費することがあります。

余計なアプリがフル回転で裏で動いているわけですからバッテリーを消費しますよね?

また、ウイルスに感染していると、スマホが通常よりも遅くなり、動作が不安定になることもあります。

 

起こる症状は?

ウイルス感染の症状には、以下のようなものがあります。

・スマホが遅くなった

・バッテリーの消耗が早くなった

・スマホが通常よりも暖かくなった

・画面が点滅したり、奇妙なメッセージが表示されたりする

 

これらの症状がある場合、スマホがウイルスに感染している可能性があるため、すぐに対処する必要があります。

 

対処方法は?

対処法としては、以下の方法があります。

 

・信頼できるセキュリティアプリをダウンロードして、スマホをスキャンする

・スマホの設定から、不正なアプリを削除する

・スマホをリセットする

 

ここで不正なアプリと書きましたが、実際は「スマホの動作を最適化するアプリ」や「バッテリーが長持ちするアプリ」、「よくわからないゲーム」等の形を取ってみなさんが自らPlayストアからダウンロードしている場合があります。

これらのアプリが悪意を持ってあなたのスマホに何かやらさせている場合もありますし、アプリのプログラムが稚拙で画面を消しても何かしら動き続けてバッテリーを減らしていることもあります。

使用しないアプリはアンインストールすることが良いですね。

また怪しいアプリはインストールしないことをおすすめします。

 

最後の手段である【スマホのリセット】は、重要なデータが失われる可能性があるため、本当に最後の手段として行うことが望ましいです。

通常動作に問題が無ければデータをバックアップしてからリセットして下さい。

また、常に最新のOSやアプリをインストールし、不審なリンクや添付ファイルを開かないようにすることも大切です。

 

まとめ

スマホの電池の寿命が急に短くなった場合は、稀にとはいえ、ウイルス感染の可能性があるため、早めに対処することが大切です。

日頃から

  • 怪しいリンクを開かない
  • 怪しいメールひ開かない
  • 怪しいアプリはインストールしない
  • 使わないアプリはアンインストールする
  • 定期的に再起動してリフレッシュ

などを心がけるのが良いと思います。

適切な対処法を選び、スマホを守りましょう。