スポンサーリンク

iPod touch第7世代の発売日は? 一番手ごろなiOSデバイス。どう使う?

Apple
https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/05/new-ipod-touch-delivers-even-greater-performance/
スポンサーリンク

4年ぶりに発表されたiPod touch。

このスマートフォンが隆盛の時代に発表されました!

どのような位置づけとして発売されたのか考えてみようと思います。

スポンサーリンク

発売日は?

発売日は、2019年5月28日~です。

発表と同時に発売となったようです。

 

特徴は?

多機能音楽プレーヤーとして発売されているiPod touch。

初期型の発売時は、日本でiPhoneの発売認可が下りず、(電波関係のためだった記憶が・・・)でも新しいコンセプトの商品(当時はスマートフォンの出始めだった)を日本でも売りたかったので、3G回線の機能を省いた疑似iPhoneとして発売されたのがiPod touchだったと思います。

その初期型を購入したのは良い思い出です。

掌に収まるコンピューター!

最新の技術が詰め込まれた、音楽を聴くだけではなくメールやweb、そして多彩なアプリをインストールして使える!なんと新しい製品か!!と感動したことを覚えています。

その後、無事に日本でもiPhoneが発売され今日に至るわけですが・・・。

昨今ではスマートフォンが浸透してしまいましたので、iPod touchの存在意義が薄れてしまっているように思います。

ではどのような層がiPod touchを必要としているのでしょうか?

2019製のiPod touchは、スマートフォンであるiPhone7と同等の性能ながら小型軽量の筐体となっているのが特徴となっています。

新型iPod touchのスペックは

  • 4インチ Retina〈1,136 x 640px, 326ppi〉ディスプレイ
  • パフォーマンス最大2倍、グラフィックス最大3倍の A10 Fusion チップ
  • ゲームサービス Apple Arcade 対応
  • グループ FaceTime や AR に対応
  • ストレージ容量:最大 256 GB
  • HDR対応の8MPカメラ
  • 音楽再生最大40時間、ビデオ再生8時間使えるバッテリー
  • 3.5mm イヤホンジャック
  • Lightning コネクタ

というスペックになります。

iPhone7と同等のスペックと言う事で4年前の第6世代と比べても大幅な性能アップと言えるでしょう。

スポンサーリンク

第7世代iPod touchの発売を待ってた方は?

もちろん本業は音楽プレーヤーになると思います!

どうしても内蔵バッテリーになりますから、以前から使っていた機種はバッテリーがヘタって来ましよね?

それで、バッテリー交換も結構料金取られますからね。

モバイルバッテリーなどを駆使して使い続けた人もいるでしょう。

そのような方には新型の発売の情報は朗報でしょう!!

バッテリー交換するくらいなら、いっそのこと新型へ!とね。

スポンサーリンク

音楽は聴くけど、スマホのバッテリーを節約したい方

通勤通学中に音楽を聴いたり、車につないで音楽を聴きながらドライブをしたり。

音楽は良く聞くからこそ、スマートフォンでは音楽を聴きたくないって方もいますね。

要はバッテリー問題。

スマートフォンは音楽も聴ける総合デバイスなので、LINEやメール、webブラウジングにアプリ・ゲーム、そして肝心の電話機として使う用途が一杯です。

ですから、音楽を聴いていてバッテリーを減らしてしまいますと他の事が出来なくなってしまいます。

特にメール(LINE)や電話が出来なくなると誰とも連絡を取ることができません(相手の電話番号を覚えていないし・・・)

そうするとスマートフォンの方は温存しておきたい!

そんな方が、携帯音楽プレーヤーを持つことが多いようです。

そうしますとiPhoneを使用されている方は、サブ機兼音楽プレーヤーとしてiPod touchを持てば、操作性も同じですし、互換性はばっちりですし、尚且つiTunesも共用できるから断然楽なんですよね!

 

最近のスマホが大きすぎると思っている方。

最近のスマートフォンの画面がどんどん大きくなっているので、それが気に入らない方たちもいますね。

  • 現在主流の大きいスマートフォンでは、単純に手が小さくて持ちにくい。
  • 大きすぎて片手操作がやりにくい
  • ポケットに入らない。or 無理やり入るけど…邪魔

という方々もいらっしゃいますね。

以前から、小さめのiPhoneを発売してくれと言っている人たちがいましたものね!

 

そういうわけで、新型iPod touchは理想の小ささらしいです。

Wi-Fiで運用したり、自分のスマホからテザリングすることでインターネットのサービスが使えます。

スマホはテザリング設定をしてカバンの中。

iPod touchをテザリングでインターネットにつなげ、主な作業はiPod touchを経由して行うという考えの方もいるようですね。

所謂、子機扱いと言う事ですね!

アプリがほとんど使えますので、このサイズですと片手でそのアプリを使用することができるので楽でしょう!

中のOSがiOSですから、操作性もiPhone7と同等だと思います。

iPhoneユーザーでしたら、迷わず使えるのが楽で良いですね!

スポンサーリンク

子供に入門機として与える方

子供から高齢者までスマホを持っているのを、ちらほら見かけるようになりましたね。

そこで通話までは必要ないけどスマホみたいなものを持ちたいというお子さんにこのiPod touchを与えるようです。

元々通話が出来ないので、使いすぎると言う事が無いですね。

またご自宅にWi-Fi環境があればいくらでもインターネットが楽しめるわけですね!

ギガがねぇ!

って勝手に課金されてしまう事も無いですしね。

そして何より安価に手に入るというのがお子さん用として渡すのにも都合が良いかもしれませんね?

アプリ類も使えますし、YouTubeも見ることができます。

スマートフォンと大きく違うのは、電話が出来ないこと。

それもWi-Fi環境下で(インターネットにつながる状態)あれば、LINEなどを使って相手とやり取りしたり、テレビ電話でつなげば顔を見ながら通話できますしね。

音楽プレーヤー以外の使い方としてもアイデア次第ですね。

 

iPod touchもアイデア次第で使い方色々、意外と良いかもね?

最近では、スマートフォンでも”通話”はあまりしない人が増えているように感じます。特に若い人ではですね。

MVNOも隆盛で、そちらのプランですと、通話し放題のプランというのは無かったりします。

5分かけ放題くらいですね。

それで困るかと言いますと・・・LINEなどがありますので、むしろ大体の用事はLINEで済ませるのでインターネットさえ使えれば問題なかったりします。

 

そうしますと通話機能のみが省かれた、iPod touchは案外使い方にマッチしてくるかもしれませんね?

何より魅力はその値段でしょう。

32GBモデルで21,800円!

性能はiPhone7と同等!

これはお買い得ですよね!!

 

考え始めたら欲しくなってきちゃったよ!

Apple
革新に満ちたAppleの世界へようこそ。AppleのウェブサイトではiPhoneからiPad、Apple Watch、Mac、Apple TVまで、すべての製品の購入ができます。アクセサリやエンターテインメントを探す時も、専任スペシャリストによるデバイスのサポートが必要な時もこのサイトでどうぞ。

 

スポンサーリンク
Appleモバイルニュース
い〜るをフォローする
スポンサーリンク
【トクモ】お得に!便利に!スマホ&ガラホでネット生活。