2011年にガラケーからスマートフォンへと機種変更しました。
HTCのスマートフォンに機種変更しましたが、ここでも一悶着あったのですが、これは新しいサービスの出始めでスタッフがよく把握したいなかったためでしたが…
危なく多額の請求が来るところでした!!
現在ではスマホというのが浸透していますので、こんなお粗末な契約は交わされないでしょうが、ご年配の方向けで、余計なサービスモリモリの契約を結ばされるかも知れません。
気を付けたいところです。
スマホの洗礼!? パケ代地獄??
スマホの出始めでしたので、今では常識となっていますパケット通信料の定額サービス加入ミスですね。
店舗のスタッフは若い子でしたので、勘違いしていたのでしょうね。
ガラケーからスマホに変更だったので、ガラケー時代にも「ダブル定額」だったかな?パケ代が一定額以上にならないようなオプションに加入していました。
スマホに変更するときに、そのスタッフから
「スマホ用のパケ代定額は月初めからになります。来月頭から適用されますよ。それまではガラケーの「ダブル定額」が有効ですのでパケット代は上限金額で止まりますよ。
そうですか。地図アプリとかナビアプリとかも大丈夫ですよね。
パケット代定額に入らないと請求が大変なことになると聞いたので。
来月に切り替わるのですね。
はい。大丈夫です。
スマホ用の定額プランは月初めからとなりますので、今月の残りはガラケー用の定額プランが適用されます。来月に切り替わりますよ。
ということで、安心して初スマホに取り換え、数日後旅行に。
もともと旅先で観光スポットを探したり、そこまでのナビに使ったりとスマホを使い倒そうと思っていたのです。それで急いで旅行前に取り換えたのですが…
旅行2日目の午後3時ころ…
《着信音》
誰だろう?
??
auから?
auカスタマーセンターです。お客様にご確認したいことがございまして。お時間よろしいでしょうか?
お客様の通信料ですが昨日の時点で6万円を超えておりまして、今までと極端に違う料金でしたのでご確認をと思いまして。
!?
そんなにですか?
そんなに通話した覚えはないのですが?何でそんなに高額になっているのですか?
パケット通信料で高額になっているようです。失礼ですが、パケット定額サービスに加入されておられないようですが?
え!? 加入しましたよ。
店頭で説明を受けて、スマホ用のは来月頭から切り替わる。今月分はガラケーの時のパケット定額が適用されるから大丈夫だって。言われてたのですが…
そうですか。
スマホ用のパケット代定額オプションは月の半ばでも加入できますよ。
それは店舗で対応したスタッフの不手際ですね。申し訳ありませんでした。
今回は今私の方で機種変更をされた日時に遡ってパケット代定額のオプションに加入という手続きを取らさせていただきますがいかがでしょうか?
!! 是非よろしくお願い致します。はぁ~~、助かります。ありがとうございます!!
と事なきを得ました。いやーよかったですよ。この時点で機種変更してから1週間くらいですよ!?
旅行前にもせっかくパケ代が定額だからと、色々調べて見たり、googleマップを無駄に使ってみたりいろいろしていました。
ですが1週間足らずで6万円、しかも連絡をもらった前日までのパケ代ですから、それ以降もバリバリ使ってますからこれは10万円の大台に乗るなと正直焦りましたよ!
そういう失敗談もありスマートフォンの維持費は高いのはしょうがないと思っていました。というか、下手するとパケ代で月数十万円行くところ、パケット定額で数千円に抑えられるわけですから、安いのかなと…、ですが…。
電話を2台も持った方が安いよ!?
ある時、お客さんから
SoftbankでiPhoneにしたけど、その時店舗スタッフに「通話用の携帯電話とネット用のiPhoneの2台でご契約いただいた方が安くなりますよ」って言われたんだよ。
2台の方がiPhone1台より安くなるって変だと思ったんだけど、店舗スタッフの言うとおりにしたら、iPhone1台の時よりも2,000円くらい安くなったんだよね!
そんな、まさか~!新規契約で割引とか、はやりのキャッシュバックとかで実質安いよって話じゃないんですか??
それがそうでもないんだよ。確かに機種代は割引されていたけど、ほら、私、ITとかパソコンとか弱いでしょ?
だからよくは分からないんだけどね。
安い分にはいいかなぁって(笑)
う~~ん、どういうことなんでしょ??調べてみようかな?
実際調べてみるとその時は正直よくわからなかったのですが、Softbankのみでできる方法のようでした。(たしかY!mobileと併用か何かだったと思いました。auを離れられない私には無理な方法でしたので、すぐに頭から抜けたので売るおぼえです(笑))
私はauなので、精々WiMAXと併用で通信速度とパケ代の節約をするくらいでしたね。
そしてついに!私の時代が来たのです!!
そう!MVNO(格安SIM)の時代です!
インターネットがないと生きていけない私ではスマホが手放せません!
ですが、auのWiMAXプランの有料化(出た当初は対応機種のみWiMAXが使えて、月額料金はなかった。)など、色々と月額料金がかかるようになり、金額に疑問が出てきたので、格安SIMについて調べました。
楽天モバイルが良いかもしれない。電波のつかみもOK!
いろいろ調べているうちに、先にドコモユーザーの友人が楽天モバイルに乗り換えました。
子供もスマホが必要になって、一家そろってドコモだと基本料金だけでもバカにならないし。
通話もそれほどしないし、今の子供たちって基本「Line」なんだよね。
通話が必要な時も「Line」で済ますから、通話料はかからない。
ネットの通信料だけなんだよね。
なので格安SIMで間に合うかと思ってさ。
ドコモのスマホはSIMフリーだから、SIMカードの差し替えだけで済むしね。
実際、楽天モバイルって使ってみてどうなの?
ネットの繋がり具合とか「Line」の通話音質とか、普通の通話の音質とか??
使っていて特に問題に感じることはないよ。
通話音質も普通だしね。通信料も一番下の3.1GBにしているけど、自宅に光回線のインターネットを引いているから、自宅ではWi-Fiだし、意外と携帯電波のネットは使わないかな。
だから3.1GBでも多少余って翌月に繰り越しているよ。
何よりドコモ時代と比べてかなり安くなっているからね。
大手キャリアの家族間通話、SMS無料とかって、「Line」使えば同じことできるしね。
そ、そうか~。
確かに「Line」使えばメッセージも通話もできるしね。
っていうかほとんどメッセージで事足りるもんね。
安いのか~(でもauはやめられないしなぁ~)
あれ?そういえば以前にiPhoneとガラケー2台持ちで安くなったって話きいたなぁ。
今度はauのガラケーと楽天モバイルの2台持ちはどうなんだろう?と調べてみたところ…。
これが大正解でした。
[PR]楽天モバイル使わなければ1078円!!
3GB未満のデータ使用であれば基本料金が1078円です。
20GBまで使っても2,178円!とお得ですね♫
しかも電話かけ放題が標準装備♡
楽天回線エリアならデータ通信無制限
20GB以上使っても3278円
エリア外でも1Mbpsと中速度で利用できますよ!
![]()
![]()
![]()
auガラホと楽天モバイルスマホの2台持ちが安いし、便利!
調べてみたら、これが2台持ちの方が3000円近く安くなりました!!驚きです。1台増えたのにですよ!
それではどのような料金プランにしたのか、公開します!
楽天モバイルの料金プラン
スマートフォンはインターネット専用としました。通話はガラホがあるので必要ないかなと。
楽天モバイル 組み合わせプラン料金表
引用元 https://mobile.rakuten.co.jp/fee/alacarte/?-id=header_menu_sp_alacarte
私は仕事場に光回線を引いていますので、職場ではWi-Fiが使えます。1日のほとんどを職場で過ごすので、通信容量は3.1GBでよいかなと。
050SIM(SMSあり)プランで月1,020円です!安いでしょ!!
使い始めてから分かったのですが、楽天モバイルでは、専用のアプリからか、web上のマイページから、インターネットの高速通信をオン・オフできるのです!
これはどういうことかと言いますと、契約した3.1GBというのは高速通信ができる容量です。低速(大体30~60kbpsくらいですが)通信は無制限でできるのです。
多くの通信会社では、高速通信容量を使い切ったら、低速の通信でしかインターネットに接続できないのですが、楽天モバイルではこれを任意のタイミングで切り替えることができるのです。
急がない時や、メールや文字だけのサイト(掲示板やまとめサイトなど)では多少遅いですが、低速モードで十分閲覧できますよ。
少し写真や画像が多いサイトや動画、あるいは急いで情報を探しているときなどは高速モードで見るとよいです。
低速と高速を使い分けて、契約分の高速通信容量を節約することができるのが便利ですね。
auガラホの料金プラン
auガラホ(ガラケーの4GLTE版)の方は通話とSMSを中心として、インターネット接続はWi-Fiのみとし、出先で必要な時はスマホのテザリング(スマホの電波を利用してのインターネット接続。楽天モバイル側の通信を利用する。)で行うものとした。
基本料金は「スーパーカケホ 月額1,200円」
以前の苦い経験(スマホに変えたばっかりの時に店舗スタッフのミスでパケット代定額プランに加入できておらず危うく高額請求されそうになった。)を生かし、念のためパケット代定額プラン「ダブル定額Z 0 ~ 4,200円」にも加入。
でも、携帯電話の方の設定で、Wi-Fi以外では絶対にインターネットにつながらないように設定します。ですのでパケット通信料は基本的に0円です!(設定の仕方はまた別記事で書きます。)
[PR]楽天モバイル使わなければ1078円!!
3GB未満のデータ使用であれば基本料金が1078円です。
20GBまで使っても2,178円!とお得ですね♫
しかも電話かけ放題が標準装備♡
楽天回線エリアならデータ通信無制限
20GB以上使っても3278円
エリア外でも1Mbpsと中速度で利用できますよ!
![]()
![]()
![]()
月々のお支払は、2台合わせてなんと!!
3,500円しない位です!
驚きでしょ??
以前auでスマホだけ使ってた時は基本料金だけで6,000円超えてましたからね。
これで、私の目標auをやめないで月々の使用料を安くする!は達成されました!!
現在では色々な会社さんがMVNO(格安SIM)に参入してきています。
それに伴って各社様々なサービスを提供してきていますので、その特色あるサービスを吟味し、自分のスマホの使い方に合ったサービスを探すのが良いと思います。
私も楽天モバイルの他にもっと自分に合ったサービスを提供している会社があるのではないかと、たまに探しています。良いのがあったら乗り換えようと(笑)
楽天モバイルのデータ専用のSIMの良いところは、最低利用期間がないことです。ですので契約解除料も発生しません(※なにがしかのキャンペーンでお得に契約した場合は最低利用期間や契約解除料が発生することがあります。念のためにご確認ください。)
他社に乗り換えるのも楽です。
ですが今のところ楽天モバイルで不満がないので、しばらくこのままになりそうです(笑)
皆さんも一度検討してみてはいかがでしょうか?特にドコモユーザーの方は、現在お使いのスマホをそのまま使える可能性が高いです。
一緒にお得なモバイル生活はいかがでしょうか??
最後まで読んでくれてありがとうございます!
最後まで読んでくださった貴方にお得な情報を。
楽天モバイルのお申込みの際に、
紹介者IDを入力するところがあります。
そこに、
【 ra15062830401 】
を入力すると、楽天ポイントが1,500p貰えますよ!(2020年1月7日(火)9:59)
楽天市場でも使える1,500円分です!
少しでもお得になればと思います!
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!


楽天モバイルはドコモネットワークだから高品質です。
まずは気になる


一番大事な料金はどうなっているの?
料金ページ

今お使いの電話番号そのままで楽天モバイルに替えられます!詳しくは MNPを確認。

今お使いの携帯電話がそのままご使用できるかは 対応端末をご確認ください。

メーカー認定整備済 iPhone

お得なセール情報はこちら!

楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!

お得なモバイルライフを!