ネットショッピング au WALLETプリペイドカードは『じぶん銀行』と合わせて使うと最強!

au

 『au WALLETプリペイドカード』(以下au WALLET)は便利で安心して使えると言う事はO.K.ですね??

 では肝心のau WALLETへの入金はどうやるの?

スポンサーリンク

『au WALLETプリペイドカード』への入金方法

 au WALLETへの入金方法はいくつかあります。

  1. 『じぶん銀行』からの入金(手数料なし)
  2. auかんたん決済での入金(auユーザーのみ、手数料なし)
  3. 他のクレジットカードから入金(手数料なし)
  4. au WALLETチャージカードで入金(手数料なし)
  5. auショップ、ローソン店頭で入金(手数料なし)

と色々な方法で入金できます。

この中でも特にオススメなのが、『じぶん銀行』からの入金です。
(実はauかんたん決済を利用した、オートチャージという便利機能は有るのですが、こちらは使い過ぎ防止の観点から私はオススメできないです。楽ですけどね〜。)

 

4,5番のチャージカードや店頭での入金も、自分の財布から現金を打数と言う事で、使い過ぎ防止のために良いと思います。

ですが、なんてったって、24時間いつでも手数料無料で入金できるじぶん銀行がオススメです。

入金は1000円単位で出来ますよ。

『じぶん銀行』からの入金がオススメ!?

 これはせっかくauユーザーだから無料で使える『じぶん銀行』を使わないのは勿体無い!というのもあります。

ですが、『au WALLETプリペイドカード』と『じぶん銀行』をセットで活用するメリットは大きいですよ!

私が思う大きなメリットは、、、

『au WALLET』の残額を『じぶん銀行』に戻せる!!と言うことです!

これは地味に大きなメリットですよ。

  • 『au WALLET』に入金しすぎた。
  • 入金したけど使わなかった。防犯の為に残額を減らしておきたい。
  • 現金が必要になったから『au WALLET』から出したい。

なんてことが意外と起こるのです。

そんな時にインターネット上から手続きをすれば『じぶん銀行』戻せるのです。

 

まぁ、au側が用意したメリットとしては、一月の間にじぶん銀行からau WALLETに入金すると、翌月のじぶん銀行のランクが上がります。

 

ランクが上がると、振込手数料の無料回数が増えたり、出金手数料の無料回数が増えます。

これもまたメリットですよね。

逆にデメリットですが、この便利さに慣れてしまうと手放せなくなります(笑)

そこが私がauから離れられなくなった理由です。


auを辞めるとどうなるのか?

 『au WALLETプリペイドカード』と『じぶん銀行』はauを解約するとどうなるのか?

 私はauが辞められないと書いてきましたが、ここが問題なのです。

『じぶん銀行』はau携帯電話を解約してもそのまま使えます。ですが、キャンペーンなどでauユーザーのみに優遇した金利での定期などがありました。

解約するとこの金利が通常の金利へと下がります (TдT)

ですが、もっとダメージが大きいのが『su WALLETプリペイドカード』です。こちらはau携帯電話を解約すると………残高確認やじぶん銀行からの入金が出来なくなります。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

というのも、web上でのau WALLETへの入金はauの専用サイトから行います。この時au IDと言うものを使ってログインします。

したがってauを解約しますと、このauIDも失効しますので、web上から入金操作が出来なくなります。

一気に不便になりますね。公式には次のようになっていました。

 【au WALLET プリペイドカード】au携帯サービスを解約するとカードは使えなくなりますか?


この質問に対する回答
au WALLET プリペイドカードはau携帯サービスをご解約後も引き続きプリペイドカードとしてご利用いただけます。
※弊社サービスご利用料金に応じたau WALLET ポイント付与等の特典はなくなります。

<チャージについて>
auショップでの現金によるチャージを行って下さい。
▼auショップでのチャージ(入金)方法はこちら
次の方法でのチャージはできません。(かんたん決済・じぶん銀行・クレジットカード・ポイント)

<残高確認について>
au携帯電話を解約済みの場合、au WALLET サイト/au WALLET アプリからは残高の確認ができません。
解約後は、以下「残高照会ページ」をご利用ください。
プリペイド番号を入力し残高照会することができます。

▼残高照会ページはこちら
※外部サイトにアクセスします。

また、WebMoney社へお電話での問い合わせや、WebMoney社のアプリからも残高を確認することが可能です。
※アプリは設定を行っていただく必要があります。

■お問合せ先 WebMoneyサポートセンター
電話番号:0120-364-033(通話無料)
受付時間:9:00~20:00(年中無休)
E-mail  :support@webmoney.ne.jp

▼WebMoney社のアプリ詳細はこちら
※外部サイトにアクセスします。

https://www.au.com/support/faq/view.k1451327106/

一応引き続き使えるのですが利便性がガクッと落ちます。

 ですので私はauの携帯電話を辞められないのです!

 そこで私はどうしたのか?

 それは意外な話を友人から聞いたのがきっかけでした、、、。


 

なんと!

auをガラケーにして、スマホを格安SIMに変えれば3000円近くお得になる!と言うのです!!

2台持った方が、1台でスマホを契約するより安いと言うのです!!

驚きですよね!!

詳しくはこちらにありますよ!↓

【2台持ちのススメ】【ガラケー+スマホ】auでは料金が高い。月々の通信料を安くする方法!
  •  

 

au™、au by KDDI、auロゴはKDDI株式会社の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第4449667号、第4464105号、第4472337号、第4472338号、
第4494464号、第4531747号、第4814423号、第4836315号、
第5491501号

au WALLET™、au WALLETロゴはKDDI株式会社の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
商願2014-4475

スポンサーリンク
au
スポンサーリンク
い〜るをフォローする
【トクモ】お得に!便利に!スマホ&ガラホでネット生活。